日々の記録

気付いたことや思ったことを書いていく

お金

楽天ふるさと納税で単価が一番安いアイスを計算してみた

投稿日:2021/05/15 更新日:

現代の錬金術とも呼ばれる楽天市場のふるさと納税。

https://event.rakuten.co.jp/furusato/

生活必需品の返礼品を狙うのがセオリーだが、アイスについて計算してみた。

味が一種類(バニラ味だけ等)のアイスが単価が安いのだが、

ふるさと納税では大量に購入するため、味が一種類だと

  • 飽きてしまう
  • いろんな味を体験したい

ので、味が2種類以上のアイスで一番安いものを以下の式で計算してみた。

1mLあたりの値段 = 寄付金額 ÷ アイスの数量 ÷ アイス1個の容量

結果発表

第三位(7.29円/mL)

第二位(6.94円/mL)

第一位(4.44円/mL)

南国白くま10個詰合せセットが一番単価が安い。

ちなみにハーゲンダッツは7.94円/mL

まとめ

白くまはアイスじゃなくてかき氷だろ!」というツッコミはなしで^^;

-お金
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

SBI証券でクレカ積み立てキャンペーン開始!

以前から楽天証券ではクレジットカードで投資信託の積み立てができた。 今度はSBI証券でも投資信託の積み立てができるようになったようだ。 画像クリックでキャンペーンサイトへ移動 カードの種類によって貯ま …

no image

物件探し

会社紹介の不動産屋はレスポンスがいまいち……。 自分で探して別の不動産屋に電話したが、来店しないとだめだと言われた。来店しないと内見の予約もできないし、成約もできない。当然かもしれないが。 このコロナ …

no image

PCゲーム買い取り

引っ越すので昔買ったPCゲームたちを買い取ってもらうことにした。 駿河屋に出したのだが、買取価格は絵よりもストーリーのおもしろさが買取価格に反映されているようですごいと思った。 あと、本も買い取っても …

オリックスの株主優待カタログでお得なものを探してみる

オリックスの株主優待の「ふるさと優待」というカタログギフトが届いた。 今回はその中でお得なもの(値段が高いもの?)を探そうと思う。 Contents1 水部門2 まとめ 水部門 こしき海洋深層水 竜宮 …

Y!mobileのパケットマイレージは、貯めても無駄

ワイモバイルユーザーになって数か月が経った。 ワイモバイルにはパケットマイレージという、申し込み不要料金無料の以下のようなサービスがある。 しかし、私にとっては貯めても無駄ということが分かった。 Co …

S