引っ越し前からエネワンでんきを使っていたので、ひとまず引っ越し後も継続して使用することにした。
他に安い電力会社があればそちらに乗り換えるつもり。
引っ越し後は利用者ページが使えるようになって、1時間単位で電気使用量が見れるようになった。

気付いたことや思ったことを書いていく
投稿日:2020/07/05 更新日:
引っ越し前からエネワンでんきを使っていたので、ひとまず引っ越し後も継続して使用することにした。
他に安い電力会社があればそちらに乗り換えるつもり。
引っ越し後は利用者ページが使えるようになって、1時間単位で電気使用量が見れるようになった。
関連記事
田舎の公立小学校から、難関私立中学校に合格したときの勉強方法
リンク もう20年以上前の話だが、私は家から歩いて30分かかる、周りを畑に囲まれた田舎の小学校に通っていた。 しかし難関私立中学校に合格した。 そのときの勉強法について書いておこうと思う。 Conte …
ビジネスキャリア検定のロジスティクス管理2級とロジスティクスオペレーション2級のメモ
リンク リンク Contents0.1 キャッシュギャップ0.2 ASN (Advanced Shipping Notice) :事前出荷情報0.3 センターフィー0.4 物流ABC (Activit …
会社でモデルナの新型コロナウイルスのワクチンの2回目を接種したら、副反応がつらかった
約4週間前に1回目の新型コロナウイルスワクチンを接種した。 会社でモデルナの新型コロナウイルスのワクチンを接種した 1回目の接種では注射針を刺したところが痛くなる程度で済んだのだが、2回目はそうではな …
日本ディープラーニング協会(JDLA)が主催する「JDLA Deep Leaning for GENERAL (G検定) 」の2023年度第一回が2023年3月にありました。 試験では時間がなく、20 …
リンク TOEIC600点台は受験者の平均らしいが、750点を獲得し頭一つ抜けることができた。 2か月ほど様々な勉強方法を試した結果、スコアアップにつながったと思うものを紹介する。 公式サイトによると …