日々の記録

気付いたことや思ったことを書いていく

仕事

オンラインでTOEICを受けてみた

投稿日:2020/09/14 更新日:

TOEICをオンラインで受験してみた。

今までは会場に行って、マークシート形式だったので、オンラインになるとどうなるのか不安だったが、わりといつも通りだった気がした。

試験概要

試験時間は60分に短縮されたが、満点は990点のままだった。

問題構成

問題形式は今まで通り変化はなかった。

リスニング:画像説明選択→応答文選択→短い会話→長文→……

リーディング:単語穴埋め→文章穴埋め→文章読解→……

しかし、リスニングとリーディングともに出題の順番が変わった。

リスニングは、いままではPart 1からPart 5?まで順番に解いていったが、

Part 1→2→3→4→5→2→3→4→5

のような感じで、Part1以外は2回繰り返されるようになった。

リーディングはPart1からPart5?までを2回繰り返された。

点数

満点は変わらずに問題数が減ったので影響があるのかと思ったが、いつもの点数だった……。

-仕事

関連記事

ORACLE MASTER Silver DBA 2019を自宅で受験してみた

リンク 昨年、ORACLE MASTER Bronze DBA 2019に合格した↓ ORACLE MASTER Bronze DBA 2019を安く受験する方法と合格体験記 ので、今回はSilver …

ビジネスキャリア検定のロジスティクス管理2級とロジスティクスオペレーション2級に合格した

リンク リンク 過去問流用率おそらく90%のビジネスキャリア検定ですが、合格したので報告します。 今回は勉強できる期間が少なかったためロジスティクス管理2級は過去問を1周できましたが、ロジスティクスオ …

ORACLE MASTER Bronze DBA 2019を安く受験する方法と合格体験記

リンク ITエンジニアなら一度は耳にするデータベースの資格「ORACLE MASTER」。 しかし受験料はなんと税込み\32,340! ついに私も受験し、一発で合格するすることができたのでそのときのお …

no image

テレワーク終了

今日から在宅勤務が終了し、出社することになった。 もっとも、私の会社ではテレワークではなく、在宅勤務として在宅するように命じられていたため、缶詰状態になっていた。 近年は在宅勤務やテレワークの流れにな …

no image

エクストリーム出社してみた

朝7時半からゴルフのラウンドを行い、午後から出勤した。 厳密にはエクストリーム出社は通常の始業時間からなので違うのだが。 しかし疲労感は同じぐらいあったと思う。 コロナの影響でわが社でもフレックスが適 …

S