日々の記録

気付いたことや思ったことを書いていく

お金

本「となりの億万長者」を読んだ感想、というか要約というか自分用メモ

投稿日:2021/12/19 更新日:

ネットでこちらの本をオススメしている人がいたので読んでみました。

入手方法

私は本を読むときは電子書籍を購入することが多いのですが、

なんとこの本はAmzaon Kindleや楽天koboに

電子書籍がありません!

2013年の本だからしかたがない、のかな……。

感想、というか要約?自分用メモ?

億万長者は高級住宅街に住んでいない

高級住宅街に住んでいる時点で億万長者だと私は思うが、

この本の億万長者の定義では「資産を多く所有している」ということなので、

「金持ち父さん貧乏父さん」で「住宅≠資産」というように、

高級住宅街に住んでいる人の大半はこの本の億万長者の定義から外れる。

億万長者は倹約家

億万長者は高級住宅街に住まないように、ひたすら倹約する。

億万長者は見栄にお金を使わない

高級なブランドもののバッグも普通のバッグも、用途が同じなら安いものを買う。

億万長者は投資について考えるに時間が長い

投資というのは株式投資だったり投資信託など。

億万長者は子供の教育に投資する

この本の内容はどちらかと言うと、億万長者の子供の育て方について多く書かれている。

子供にお金をあげても、無駄なことに使われるだけ。魚を与えずに、魚の釣り方を教えること。

子供にお金についてどのように教育をしているか等、子供を育てるときの指針が書かれている。

まとめ

使わなければ貯まる。

-お金
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

PCゲーム買い取り part 2

先日PCゲームの買取依頼に駿河屋に行ったのだが、RewriteとRewrite harvest festaの買い取り価格が10円と200円だったので、いったん持ち帰って調べてみた。 過去にはアニメ化も …

ふるさと納税について調べてみた

調べて分かったことをまとめてみる。 分かったこと 実質\2,000で物を買うまたはサービスを受けることができる控除額には上限がある(副業を含む年収が多いと多くなる)寄附金の支払いにクレジットカードを使 …

Appleの新型iPhone SE 3発表でがっかりしたこと

リンク 2022年3月9日(水)、日本時間の午前3時ごろにAppleの新作発表があったので、朝起きてから発表内容をワクワクしながらチェックした。 が、しかし、たしかに新作となるiPhone SE 3は …

no image

物件探し

会社紹介の不動産屋はレスポンスがいまいち……。 自分で探して別の不動産屋に電話したが、来店しないとだめだと言われた。来店しないと内見の予約もできないし、成約もできない。当然かもしれないが。 このコロナ …

no image

テラ<2191>の株価について思うこと

最近テラ<2191>が激しい。 6/3(水)にプロジェクト発表予告してから1.8倍にまでなった。 少し下がってきたがこれからも上がるのだろうか。

S