日々の記録

気付いたことや思ったことを書いていく

お金

楽天ポイントのお得な使い方

投稿日:2020/12/11 更新日:

というので、楽天カードの請求に使用した方がお得だという記事をよく見かけるが、そうだろうか?

私の考え

楽天Pay等の「ポイントが付与される支払い方法」に使用するのがお得。

そう考える理由

まず、楽天カードの金額請求の流れは以下である。

例:月の請求が\10,000の場合

  1. 10日ぐらいに\10,000の請求金額が確定する
  2. 13日ぐらいに100ポイント(\10,000の1%)が付与される
  3. 24日ぐらいまでに100ポイントを「ポイントで支払い」に使用する
  4. 27日ぐらいに口座から\9,900が引き落とされる

重要なのはポイントが付与されるのが4の後ではなく、1の後ということである。ポイントで支払った分もポイントが付与されるのならば、4以降に1ポイントが付与されないとおかしい。

-お金

関連記事

オリックスの株主優待カタログでお得なものを探してみる

オリックスの株主優待の「ふるさと優待」というカタログギフトが届いた。 今回はその中でお得なもの(値段が高いもの?)を探そうと思う。 Contents1 水部門2 まとめ 水部門 こしき海洋深層水 竜宮 …

Y!mobileのパケットマイレージは貯めても無駄ではなくなった

以前、Y!mobile(ワイモバイル)のパケットマイレージは貯めても無駄という記事を書いたのですが、 Y!mobileのパケットマイレージは、貯めても無駄 現在は改良され、無料でパケットマイレージを貯 …

本「となりの億万長者」を読んだ感想、というか要約というか自分用メモ

リンク ネットでこちらの本をオススメしている人がいたので読んでみました。 Contents1 入手方法2 感想、というか要約?自分用メモ?2.1 億万長者は高級住宅街に住んでいない2.2 億万長者は倹 …

投資家漫画「インベスターZ」を読んだ感想

リンク 「ドラゴン桜」で有名な三田則房さんが描いた投資家漫画「インベスターZ」を読んだので感想を書きます。 Contents1 内容と感想2 まとめ 内容と感想 ドラゴン桜では受験のノウハウが書かれて …

no image

SoftBankからY!mobileにのりかえてみた

2021/03/17(Wed.)よりソフトバンクは各種手数料を無料にします、ということなのでのりかえてみた。 Y!mobileドメイン内に「ソフトバンク→ワイモバイルのりかえ特典」のページはあるのに、 …

S