日々の記録

気付いたことや思ったことを書いていく

お金

コンタクトレンズのお得な買い方

投稿日:2021/03/06 更新日:

私は外出するときはコンタクトレンズを付けているので、転勤後初めて近くの眼科に定期健診を受けに行った。そこでコンタクトレンズも買おうと思ったのだが、2箱で約\8,000と言われた。

いや、高すぎだろうと……。

転勤前はコンタクトレンズショップで4箱で約\10,000だった。(ちなみに購入前には近くの眼科で検診を受けないといけない。)

しかもインターネットで調べると1箱約\1,500のようだ。

結論

コンタクトレンズを買うときは、

  • 安全に買うならコンタクトレンズショップ
  • 自己責任ならネット通販

がいいと思った。

-お金

関連記事

ふるさと納税について調べてみた

調べて分かったことをまとめてみる。 分かったこと 実質\2,000で物を買うまたはサービスを受けることができる控除額には上限がある(副業を含む年収が多いと多くなる)寄附金の支払いにクレジットカードを使 …

no image

マイナポータルの罠

マイナンバーカードを取得したのでいろいろ調べていたら、マイナポータルからねんきんネットにログイン可能、と記載があったのでやってみた。 マイナポータルがログインしずらい…… ログインの仕方が2種類あり、 …

no image

ふるさと納税について調べてみた part 2

昨日に引き続き、調べてみた。 返礼品の価格を調査して還元率を調査して割のいいものを探すクレジットカードの高ポイント還元を受ける 1は、還元率を調査したサイトがあるのでそこから探すことが可能。 2は、楽 …

大学受験漫画「ドラゴン桜2」を読んだ感想

リンク 「ドラゴン桜」で有名な三田則房さんの大学受験漫画「ドラゴン桜2」を読んだ感想を書きます。 Contents1 内容と感想1.1 現代の子供たち1.2 スタディサプリ1.3 SNSの活用2 印象 …

no image

楽天ふるさと納税で単価が一番安いアイスを計算してみた

現代の錬金術とも呼ばれる楽天市場のふるさと納税。 https://event.rakuten.co.jp/furusato/ 生活必需品の返礼品を狙うのがセオリーだが、アイスについて計算してみた。 味 …

S