日々の記録

気付いたことや思ったことを書いていく

お金

ふるさと納税について調べてみた

投稿日:2020/05/19 更新日:

調べて分かったことをまとめてみる。

分かったこと

  • 実質\2,000で物を買うまたはサービスを受けることができる
  • 控除額には上限がある(副業を含む年収が多いと多くなる)
  • 寄附金の支払いにクレジットカードを使用して2,000ポイント以上還元できればマイナスがなくなる(還元率の高いクレジットカードを使用する)
  • 返礼品は様々で、食品、旅館宿泊、乗馬体験、パラグライダー体験、旅行券など

-お金

関連記事

no image

楽天ふるさと納税で単価が一番安いアイスを計算してみた

現代の錬金術とも呼ばれる楽天市場のふるさと納税。 https://event.rakuten.co.jp/furusato/ 生活必需品の返礼品を狙うのがセオリーだが、アイスについて計算してみた。 味 …

Y!mobileのパケットマイレージは、貯めても無駄

ワイモバイルユーザーになって数か月が経った。 ワイモバイルにはパケットマイレージという、申し込み不要料金無料の以下のようなサービスがある。 しかし、私にとっては貯めても無駄ということが分かった。 Co …

no image

家計簿

楽天カードのアプリに家計簿の機能がある。 利用明細から選択した項目を家計簿へ反映して、それぞれにカテゴリを付けることができる。 他のカードだと利用明細は見られるが、カテゴリ分けはできなかったので便利か …

no image

特別定額給付金申請

今日帰るとポストに届いていた。 銀行口座振り込みをしてもらおうと思ったが、特定の金融機関でないとだめで、ネットバンクは振込先に指定できなかった。 地方銀行口座はしばらく解約できそうにないな……。

no image

SoftBankからY!mobileにのりかえてみた

2021/03/17(Wed.)よりソフトバンクは各種手数料を無料にします、ということなのでのりかえてみた。 Y!mobileドメイン内に「ソフトバンク→ワイモバイルのりかえ特典」のページはあるのに、 …

S