日々の記録

気付いたことや思ったことを書いていく

仕事

経営者の漫画「マネーの拳」を読んでみた

投稿日:2022/10/01 更新日:

「ドラゴン桜」で有名な三田則房さんの起業漫画「マネーの拳」を読んだので感想を書こうと思います。

内容や感想

主人公が企業して会社を大きくしていく話。

企業に関しての書かれているノウハウがあるわけではない……のかな。

割と精神論が多い印象。

日本の会社の大企業とベンチャー企業の違いや、

社内政治とか株主との関わり方を描いている。

ドラゴン桜のようにノウハウが詰まっているかと言われれば、

そうではないと思うので企業したい人が読むようなものではない印象。

一応、読んで損はないと思います。

-仕事
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

エネワンでんき感想

引っ越し前からエネワンでんきを使っていたので、ひとまず引っ越し後も継続して使用することにした。 他に安い電力会社があればそちらに乗り換えるつもり。 引っ越し後は利用者ページが使えるようになって、1時間 …

no image

最終出社3日前

ついに近づいてきた。 私がいなくなる前にと仕事が入ってくる。 あと3日。もうやるきるしかないさ。

ビジネスキャリア検定のロジスティクス管理2級とロジスティクスオペレーション2級に合格した

リンク リンク 過去問流用率おそらく90%のビジネスキャリア検定ですが、合格したので報告します。 今回は勉強できる期間が少なかったためロジスティクス管理2級は過去問を1周できましたが、ロジスティクスオ …

転職活動漫画「エンゼルバンク」を読んだ感想

リンク 「ドラゴン桜」作者の三田紀房さんの漫画はすごく勉強になる。 先日は「エンゼルバンク」を読んだのでその中で印象に残ったことを書きます。 Contents1 日系企業への転職は不利2 企業のレベル …

TOEIC勉強本「究極の模試」は公式問題集を超えるか?

リンク 前回、TOEICで750点を獲得したときの方法を紹介した。 TOEIC610点から750点を獲得した方法 その中でこの本を紹介したのだが、記事を書いているうちに、公式問題集よりいい本なのではな …

S