日々の記録

気付いたことや思ったことを書いていく

お金

大学受験漫画「ドラゴン桜2」を読んだ感想

投稿日:2022/10/15 更新日:

「ドラゴン桜」で有名な三田則房さんの大学受験漫画「ドラゴン桜2」を読んだ感想を書きます。

内容と感想

現代の子供たち

前回のドラゴン桜と時代が変わり、現代の高校生に視点を当てた印象。

特に東大を目指す高校生たちは良くも悪くも現代っぽさがすごく表れていた。

今は競争せずに協力する子供たちが多いため、

勉強でも昔のような競争を駆り立てるやり方ではなく、

協力していくやりかたをしないと子供たちはやる気にならないというようなお話。

スタディサプリ

漫画の中ではやたらとスタディサプリを推奨する感じだった。

たしかにスマホで勉強できれば効率的だし合理的だが、

やたらと推してくるのはなんだったのだろうか。ステマってやつだろうか。

SNSの活用

TwitterやYouTubeで自己発信しながら勉強する方法はいいやり方だなと思った。

印象に残った言葉

勉強の息抜きは勉強。

まとめ

時代に合わせて勉強方法も変わる。

-お金
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

本「独身・アラフォー・貯金なしだった僕が宝くじで6億円当たってどうなったか!?」の要約、というか感想というか自分用メモ

リンク ある日YouTubeでたまたまこの本の著者を見た。 この本の著者は宝くじで6億当てた後も 継続して高額当選しているとのことなので気になったので読んでみました。 Contents1 本の概要2 …

no image

SoftBankからY!mobileにのりかえてみた

2021/03/17(Wed.)よりソフトバンクは各種手数料を無料にします、ということなのでのりかえてみた。 Y!mobileドメイン内に「ソフトバンク→ワイモバイルのりかえ特典」のページはあるのに、 …

no image

PCゲーム買い取り

引っ越すので昔買ったPCゲームたちを買い取ってもらうことにした。 駿河屋に出したのだが、買取価格は絵よりもストーリーのおもしろさが買取価格に反映されているようですごいと思った。 あと、本も買い取っても …

no image

オイルヒーターを高く売ろうと思い、調べてみた

今シーズン1回も使わなかったので売ることにした。 使わなかった理由はオイルヒーターで部屋を暖めるのに時間がかかるから。まず、オイルヒーターが温まるのに1時間、そして部屋が温まるのに1時間かかるのでその …

no image

Go To キャンペーン part 2

さっそく見てみたけど、 https://www.jtb.co.jp/myjtb/campaign/coupon/ 配布終了多すぎーーー!!!

S