楽天カードのアプリに家計簿の機能がある。
利用明細から選択した項目を家計簿へ反映して、それぞれにカテゴリを付けることができる。
他のカードだと利用明細は見られるが、カテゴリ分けはできなかったので便利かもしれない。
気付いたことや思ったことを書いていく
投稿日:
楽天カードのアプリに家計簿の機能がある。
利用明細から選択した項目を家計簿へ反映して、それぞれにカテゴリを付けることができる。
他のカードだと利用明細は見られるが、カテゴリ分けはできなかったので便利かもしれない。
関連記事
オリックスの株主優待の「ふるさと優待」というカタログギフトが届いた。 今回はその中でお得なもの(値段が高いもの?)を探そうと思う。 Contents1 水部門2 まとめ 水部門 こしき海洋深層水 竜宮 …
Y!mobileのパケットマイレージは貯めても無駄ではなくなった
以前、Y!mobile(ワイモバイル)のパケットマイレージは貯めても無駄という記事を書いたのですが、 Y!mobileのパケットマイレージは、貯めても無駄 現在は改良され、無料でパケットマイレージを貯 …
今まで楽天証券は投資信託の保有金額が10万円ごとに4ポイント進呈されていた。 しかし、今後はその進呈ポイント投資信託の信託報酬手数料によって変更するそうだ。 上表をクリックで引用元ページ 信託報酬の手 …
車の買い取りを依頼したのだが、失敗した。 Contents1 簡単にまとめると、ポイントは以下だと思う2 1. 2,3社に見積もりを依頼する3 2. 「今だけ」とか言われても冷静に対応する4 3. 大 …