楽天カードのアプリに家計簿の機能がある。
利用明細から選択した項目を家計簿へ反映して、それぞれにカテゴリを付けることができる。
他のカードだと利用明細は見られるが、カテゴリ分けはできなかったので便利かもしれない。
気付いたことや思ったことを書いていく
投稿日:
楽天カードのアプリに家計簿の機能がある。
利用明細から選択した項目を家計簿へ反映して、それぞれにカテゴリを付けることができる。
他のカードだと利用明細は見られるが、カテゴリ分けはできなかったので便利かもしれない。
関連記事
車の買い取りを依頼したのだが、失敗した。 Contents1 簡単にまとめると、ポイントは以下だと思う2 1. 2,3社に見積もりを依頼する3 2. 「今だけ」とか言われても冷静に対応する4 3. 大 …
会社で紹介された不動産仲介業者がいい感じ。 とにかくレスポンスよく対応してくれる。来週お店に行く予定だったが、急に明後日に変更してと依頼しても対応してくれた(引っ越しの閑散期なのでお客さんがいないだけ …
ワイモバイルユーザーになって数か月が経った。 ワイモバイルにはパケットマイレージという、申し込み不要料金無料の以下のようなサービスがある。 しかし、私にとっては貯めても無駄ということが分かった。 Co …
本「独身・アラフォー・貯金なしだった僕が宝くじで6億円当たってどうなったか!?」の要約、というか感想というか自分用メモ
リンク ある日YouTubeでたまたまこの本の著者を見た。 この本の著者は宝くじで6億当てた後も 継続して高額当選しているとのことなので気になったので読んでみました。 Contents1 本の概要2 …
会社の安い生命保険に入っていたが、独身だしいらないと思ったので思い切って解約した! 医療保険は最近新型コロナがあるので、特約無しで継続した。 自動車保険も不要そうな特約を外した。 外してから不安になっ …