日々の記録

気付いたことや思ったことを書いていく

お金

楽天ポイントのお得な使い方

投稿日:2020/12/11 更新日:

というので、楽天カードの請求に使用した方がお得だという記事をよく見かけるが、そうだろうか?

私の考え

楽天Pay等の「ポイントが付与される支払い方法」に使用するのがお得。

そう考える理由

まず、楽天カードの金額請求の流れは以下である。

例:月の請求が\10,000の場合

  1. 10日ぐらいに\10,000の請求金額が確定する
  2. 13日ぐらいに100ポイント(\10,000の1%)が付与される
  3. 24日ぐらいまでに100ポイントを「ポイントで支払い」に使用する
  4. 27日ぐらいに口座から\9,900が引き落とされる

重要なのはポイントが付与されるのが4の後ではなく、1の後ということである。ポイントで支払った分もポイントが付与されるのならば、4以降に1ポイントが付与されないとおかしい。

-お金

関連記事

no image

物件決め

ついに物件を決めてきた。 2つの不動産屋に行く予定だったが、最初の不動産屋で決めてしまった。 1件目の不動産屋は会社に紹介してもらったところなのだが、対応がとても丁寧だったのでここで借りたいと思ってい …

グルメサイトと、そこで使えるポイントをまとめてみた

グルメサイトは何種類かあるが、各サイトごとに使用可能なポイントは異なっている。 忘れてもいいように書いておくことにした。 グルメサイト使用可能なポイントイメージ食べログTポイントぐるなび楽天ポイントホ …

no image

iDeCo(イデコ)について考えてみた

私の会社では企業型確定拠出年金がある。 iDeCoのメリットを最大限に活かすには、 拠出額を限度額までする運用で利益を上げる となる。 1はiDeCoに回す金額以上に自分で増やせればいいが、難しいので …

SBI証券でクレカ積み立てキャンペーン開始!

以前から楽天証券ではクレジットカードで投資信託の積み立てができた。 今度はSBI証券でも投資信託の積み立てができるようになったようだ。 画像クリックでキャンペーンサイトへ移動 カードの種類によって貯ま …

no image

保証会社

今日、保証会社から電話があった。 仲介業者に保証会社は使わないで連帯保証人でって言ったんだけどなあ。 5万円もするので、とりあえず断っておいた。

S