日々の記録

気付いたことや思ったことを書いていく

ブログ

ブログテーマの子テーマを作成した

投稿日:2021/08/08 更新日:

先日、グーグルアドセンスの審査に通った。

そこで、グーグルアドセンスをブログに貼り付けようと思ったのだが、さすがにWordPressのGUIからは作業できない。

なにやらphpやcssファイルの修正が必要になるようだ。

その際、「子テーマ」というのを作成し、それを修正する方が、修正に失敗しても安全に元の状態に戻せるというので子テーマを作成する方法を調べてみた。

子テーマを作成するメリットデメリット

  • 元データをそのまま保存しておける
  • 元テーマがバージョンアップされても修正が残る
  • 親テーマと子テーマ両方を修正する必要がある場合もある

子テーマを作成する手順

サーバー上に子テーマ用のフォルダーを作成する

私は「Xserver」というレンタルサーバーを利用しているので、まずはログインする。

トップページの「ファイル管理」をクリックする。

親テーマがあるフォルダーに、子テーマ用のフォルダーを作成する。

style.cssを作成する

子テーマ用フォルダーの中に、「style.css」というファイルを作成する。

以下を環境に合わせて記述する。

/*
 Theme Name:   stinger8 Child
 Template:     stinger8
*/

functions.phpを作成する

style.cssと同様にfunctions.phpを作成する。

以下を環境に合わせて記述する。

<?php
add_action( 'wp_enqueue_scripts', 'theme_enqueue_styles' );
function theme_enqueue_styles() {
  wp_enqueue_style( 'parent-style', get_template_directory_uri() . '/style.css' );
  wp_enqueue_style( 'child-style', get_stylesheet_directory_uri() . '/style.css', array('parent-style')
);
}
?>

子テーマを有効化する

WordPressのダッシュボード→外観→テーマから子テーマを有効化する。

これで作業は完了。

子テーマのcssやphpのファイルを修正する方法

cssを修正する場合

CSSは最後に書かれたコードが有効になるので、子テーマを作成する際に作成したstyle.cssにワードプレスのテーマエディターから追記していけばよい。

phpファイルを修正する場合

最初に、修正したいphpファイルを親テーマからコピーする必要がある。

  1. エックスサーバーの場合はファイルマネージャーを開く
  2. 修正したいファイルをクリック
  3. 画面の上部の「コピー」ボタンをクリック
  1. 「コピー先を変更」の文字をクリック
  2. コピー先を子テーマのフォルダーを選択
  3. コピーボタンをクリック

テーマエディターで編集できるようになる。

まとめ

子供は親を見ているけど、子は子で育つ。

-ブログ
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ほぼ自分しか見てないブログなのに、Google AdSenseに申請したら通ってしまった

ブログを開設してから1年と数か月が過ぎた。 グーグルアドセンスは審査に落ちても何度でも申請できるらしい。 落ちてもまた半年後ぐらいに申請すればいいかなと思って申請してみたが、通ってしまった。 インター …

ブログ作成

ブログをなんとか作成できた。 小さなことでもひとつずつ実行していくことが大切。 Contents1 作業内容1.1 1.ドメイン購入1.2 2.サーバーレンタル1.3 3.ブログソフトインストール1. …

GoogleAdSenseのインフィード広告を入れる方法

サイドバーや記事下にはWordPressのウィジェットから簡単にGoogleAdSenseを挿入できる。 しかし、「記事一覧」や記事下の「関連記事」はコードを修正する必要がある。 記事一覧のインフィー …

no image

ブログをスマホから更新してみるテスト

スマホから更新してみる。 スマホからの更新方法 ブログURLの末尾に「wp-admin」を付けてアクセスIDとパスワードを入力 あとはPCと同じように投稿などを行うだけ。

ブログの設定を行った

ブログを作って、さあ書き始めるぞ!と思ったが、サイトの外観がいまいちだったので設定を行った。 Contents1 ■作業1.1 1.WordPressのプラグインインストール&設定1.2 2.ブログの …