日々の記録

気付いたことや思ったことを書いていく

お金

本「独身・アラフォー・貯金なしだった僕が宝くじで6億円当たってどうなったか!?」の要約、というか感想というか自分用メモ

投稿日:2021/12/11 更新日:

ある日YouTubeでたまたまこの本の著者を見た。

この本の著者は宝くじで6億当てた後も

継続して高額当選しているとのことなので気になったので読んでみました。

本の概要

前半というか本の内容の8割は、宝くじを当てる前とその後の著者の周りの変化を書いています。

残り2割に、著者が宝くじを当てた方法が書いています。

宝くじを「当てる」方法

  1. 当てたい金額を決める
  2. 当てたい金額の確率が高い宝くじを計算して決める
  3. 方位学で運気を高める
  4. 宝くじを購入する

私は宝くじを買わないのであまり調べてもいなかったのですが、

たしかに宝くじは金額ごとの当選確率が違います。

なので、当てたい金額の当選確率が高い宝くじを買うことが重要です。

詳しくは各自で調べてほしいのですが、ここは努力で当選確率を上げられる部分です。

そして、問題の方位学なのですが……、

私は詳しくないのですが、著者によると有効なようです。

まとめ

運ってあるのかな……。いや、あるんだろうな……。

-お金
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Y!mobileのパケットマイレージは、貯めても無駄

ワイモバイルユーザーになって数か月が経った。 ワイモバイルにはパケットマイレージという、申し込み不要料金無料の以下のようなサービスがある。 しかし、私にとっては貯めても無駄ということが分かった。 Co …

楽天カードの作成を申請してみた

今までネットで買い物をするときはamazonが多かったが、楽天市場でも買うようになってきたため、楽天カードの作成を申請した。 楽天はポイント、銀行、証券、電気、ISPなど様々な事業を展開している。今後 …

no image

テラ<2191>の株価について思うこと

最近テラ<2191>が激しい。 6/3(水)にプロジェクト発表予告してから1.8倍にまでなった。 少し下がってきたがこれからも上がるのだろうか。

no image

楽天ふるさと納税で単価が一番安いアイスを計算してみた

現代の錬金術とも呼ばれる楽天市場のふるさと納税。 https://event.rakuten.co.jp/furusato/ 生活必需品の返礼品を狙うのがセオリーだが、アイスについて計算してみた。 味 …

no image

物件探し

会社紹介の不動産屋はレスポンスがいまいち……。 自分で探して別の不動産屋に電話したが、来店しないとだめだと言われた。来店しないと内見の予約もできないし、成約もできない。当然かもしれないが。 このコロナ …

S