日々の記録

気付いたことや思ったことを書いていく

お金

スマホで確定申告してみた

投稿日:2021/02/20 更新日:

科学の力ってすげー!今はスマホで確定申告ができるんだと。

というわけで、私がスマホで確定申告してみた。手順はいろいろなサイトで紹介されているので割愛。私が行った内容のポイントを紹介します。

https://www.e-tax.nta.go.jp/index.html

スマホで確定申告するメリット

  1. 書類を印刷しなくていい
  2. 役所に行かなくていい
  3. 役所で順番待ちをしなくていい
  4. 役所も知ってるであろう情報を書類に手書きしなくていい

準備したもの

  1. iPhone 8
  2. マイナンバーカード
  3. 確定申告に使用する書類

申告したもの

  1. 株取引
  2. ふるさと納税

スマホの確定申告で手こずったところ

国税庁のサイトとマイナポータルが連携できない。

申請手順のかなり序盤のころ、国税庁のサイトとマイナポータルと連携するところで、

  1. 国税庁のサイトのリンクをタップ
  2. App Storeからマイナポータルアプリをダウンロード
  3. マイナポータルアプリにログインするだけで、国税庁のサイトと連携されない

の無限ループに陥った。

何回やってもApp Storeを経由してしまい、国税庁のサイトにマイナンバーカードの情報を連携できない。

ググったところ、同じ現象の人は多いようだが、まともな解決方法が出てこない。しまいにはスマホでできないので書類の郵送で済ませたという人々まで。。。

30分くらい格闘したころ、App Storeのマイナポータルの説明文に答えがあった。

インストール後もアプリが起動せずApp Storeに移ってしまう場合は、アプリの再インストールとiPhoneの再起動をお試しください。

な、なるほど~。公式さんも理解してる現象なのですね~^^;

しかもアプリ説明文の一番上に記載してくれるとは。。。

記載の通り、iPhoneを再起動したら次のステップに進み、確定申告することができましたとさ。めでたしめでたし。

-お金

関連記事

no image

コンタクトレンズのお得な買い方

私は外出するときはコンタクトレンズを付けているので、転勤後初めて近くの眼科に定期健診を受けに行った。そこでコンタクトレンズも買おうと思ったのだが、2箱で約\8,000と言われた。 いや、高すぎだろうと …

no image

PCゲーム買い取り

引っ越すので昔買ったPCゲームたちを買い取ってもらうことにした。 駿河屋に出したのだが、買取価格は絵よりもストーリーのおもしろさが買取価格に反映されているようですごいと思った。 あと、本も買い取っても …

no image

Go To キャンペーン part 2

さっそく見てみたけど、 https://www.jtb.co.jp/myjtb/campaign/coupon/ 配布終了多すぎーーー!!!

no image

不動産仲介業者

転勤先の住居を探すため、会社の不動産仲介業者を紹介してくれるサービスを利用してみた。 仲介料が2割引きになるらしいが、いまいち反応が遅い。。。そんな難しい条件提示したかな。。。 仲介料割引きより、自分 …

no image

楽天ポイントのお得な使い方

というので、楽天カードの請求に使用した方がお得だという記事をよく見かけるが、そうだろうか? Contents1 私の考え2 そう考える理由 私の考え 楽天Pay等の「ポイントが付与される支払い方法」に …

S