日々の記録

気付いたことや思ったことを書いていく

仕事

ORACLE MASTER Gold DBA 2019に合格した!

投稿日:2022/11/26 更新日:

Oracle Master Silver DBAの合格↓から約5か月、Goldにも合格しました。

合格ラインが57%なのですが、63%でギリギリ合格しました。

ORACLE MASTER Gold DBA 2019の合格体験記はまだネットにも少ないので参考になれば幸いです。

心構え

オラクルマスターゴールドは範囲が広いため勉強がかなり大変です。

実務でオラクルデータベースを使用する方以外にはオススメできません。(私は後悔しました。)

最近はpostgreSQLなどのOSSでコストを抑える会社も多いので、オラクルデータベースを使用していない方は、オラクルマスターはシルバーで十分だと思います。

合格前の状況

  • Oracle Databaseは7年前ぐらいに3年ほど管理していた
  • Oracle Master Silver DBAは約5か月前に取得

勉強方法

オラクルマスター教科書

↓を3周する。

実は超重要。

この本の練習問題と同じ問題が本番でも出たので、練習問題を暗記しましょう

巻末の模擬試験はあまり出た記憶がないです。

その他の勉強方法について

ORACLEのサンプル問題

BronzeとSilverのときはあったが、Goldのサンプル問題は見つけられなかったです。

(サンプル問題の公開時期ではなかっただけかもしれない……。)

ブロンズとシルバーのときは役に立ったので、見つけたら暗記しておくといいです。

日本オラクルのYouTube

は、見たけれどそんなに役に立たなかった気がします……。

オラクルのバージョンが12cの動画のため現在の状況と合っていないと思われる問題があったので、気を付けた方がいいです。

勉強時間

100時間ぐらいです。

  • 平日:1~2時間
  • 休日:4~5時間

で、勉強できない日もあったのでこれぐらいです。

まとめ

教科書を3周する気力が大事。

-仕事
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

TOEIC610点から750点を獲得した方法

リンク TOEIC600点台は受験者の平均らしいが、750点を獲得し頭一つ抜けることができた。 2か月ほど様々な勉強方法を試した結果、スコアアップにつながったと思うものを紹介する。 公式サイトによると …

ビジネスキャリア検定のロジスティクス管理とロジスティクスオペレーションの3級に合格した!

10/1(日)にビジネスキャリア検定のロジスティクス管理3級とロジスティクスオペレーション3級のダブル受験をしました。 結果は両方合格だったので、合格体験記を書こうを思います。 Contents1 勉 …

no image

テレワーク終了

今日から在宅勤務が終了し、出社することになった。 もっとも、私の会社ではテレワークではなく、在宅勤務として在宅するように命じられていたため、缶詰状態になっていた。 近年は在宅勤務やテレワークの流れにな …

no image

エクストリーム出社してみた

朝7時半からゴルフのラウンドを行い、午後から出勤した。 厳密にはエクストリーム出社は通常の始業時間からなので違うのだが。 しかし疲労感は同じぐらいあったと思う。 コロナの影響でわが社でもフレックスが適 …

統計検定2級に合格した!

日本統計学会が主催する統計検定の2級にCBTで合格したので体験記を書こうと思います。 Contents1 統計検定2級に合格するメリット2 前提条件3 勉強期間、時間4 役に立った勉強方法4.1 統計 …

S