日々の記録

気付いたことや思ったことを書いていく

遊び

Universal Studios Japanを効率よく回る方法

投稿日:2021/10/23 更新日:

先日の富士急ハイランドに続き、USJにも行ってきました。

今回も私の経験から、USJのアトラクションを効率よく回る方法を紹介します。

事前準備

入場券を購入する

こちらも事前にチケットを購入する必要があります。

ここは普通に「1デイ・スタジオ・パス」を購入しましょう。

https://www.usj.co.jp/ticket/#studio_pass

ユニバーサル・エクスプレス・パスを購入する

ディズニーの「ファストパス」、富士急の「絶叫優先券」に相当する「ユニバーサル・エクスプレス・パス」というものを購入しておくのがオススメです。

エクスプレスパスは何種類があるのですが、

ユニバーサル・エクスプレス・パス 4 ~ザ・フライング・ダイナソー~

がオススメです。

また、エクスプレスパス購入時に各アトラクションの乗る時間も指定できるのですが、

午後の時間帯のものを購入しましょう。

チケットのスクショを撮る

入場チケットとエクスプレスパスのスクショを撮影してスマホに保存しておきましょう。

入場チケットは1回しか使用しませんが、エクスプレスパスは何度も使用します。

USJ公式アプリをスマホに入れる

こちらもディズニーや富士急同様にスマホに入れておきましょう。

各アトラクションの待ち時間や地図を表示できるので、当日は何度も使用します。

入園前日に混雑状況を予習しておくと当日の計画を立てやすいと思います。

チケットをアプリに取り込む機能があるのですが、意味ない&取り込みできない?のでしなくていいです。

高速バスや宿泊施設を予約する

私は夜行バスで開園前にUSJに着くようにしています。

USJで遊んだ後、ホテルに宿泊するのもいいでしょう。

当日

当日は開園30分前にはUSJに着くようにしましょう。

なぜなら、USJは開園時間前から入場可能になります!

USJ入場後

園内に入場したら、基本的には富士急と同じ戦略で、

午前中に待ち時間の長いアトラクションに乗る

ようにしましょう。

2021年10月現在だと以下の順番になると思います。

  1. 鬼滅の刃 XRライド
  2. ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
  3. ジュラシック・パーク・ザ・ライド
  4. ミニオン・ハチャメチャ・ライド

午後はエクスプレスパスの時間にしたがいつつ、隙間時間に空いているアトラクションに乗っていきましょう。

  1. フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ
  2. ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー
  3. ヨッシー・アドベンチャー
  4. マリオカート ~クッパの挑戦状~
  5. アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D

お土産について

鬼滅の刃等の超人気作品はお土産も売り切れることがあるので、買う場合は午前中に回るのがオススメです。

まとめ

やっぱり午前中が勝負。

-遊び
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ドラクエタクトをやってみた感想

ドラクエタクトを公開初日から1週間程やってみた。 感想は、いまいちおもしろくない……かな? Contents1 おもしろくないところ1.1 1. 2マスしか進めないキャラが多い1.2 2. 斜めから攻 …

no image

○○のオススメ10選!というサイト

物を買う前にインターネット等で情報収集をすると思うが、検索しているとよく上記のようなサイトが表示される。 その商品を使ってオススメしているなら納得感も増すが、商品を使ってないのにオススメするってどうい …

no image

久しぶりにゴルフした

緊急事態宣言が解除されたので久々のゴルフ。ラウンド後のお風呂は使えず、シャワーのみだった。 3月にやったときは半年ぶりだったのに100台だったので、今回は練習は水木金の3回で挑んだら、110台になって …

no image

YouTube Liveについて思ったこと

さっそく毎日更新が途絶えてしまった……。 なかなか何を書くか難しい。 YouTubeで動画を見ていて思ったのが、YouTubeLive配信→その内容をそのままアップロードという形式は動画編集する手間が …

no image

Burpee Jump(バーピージャンプ)

昨日は疲れて早く寝てしまった。気を取り直して、 最近太ってきたので暇なときにバーピージャンプをしている。しようと思ったきっかけは↓を見てしまったから。 #私はここまで成長しました見た人も晒す 2019 …

S